こんにちは、ムーです。

とりあえず、開発をスタートしていきます。まず、ユーザーとパスワードを管理するマスター、教材を関連づけする管理するマスター、を保存するデータベースの構築、webからのユーザー登録ページ、ユーザーログインページ、ユーザーの問題エントリーページ、ぐらいを作成していこうと考えています。

作業自体はそこまでかからないとおもいますが、「えいっ!!やぁー!!」で取り掛からないと、めんどうになってやめてしまうパターンなので、早めに取り掛かっていきます。

まずはデータベースのマスターから作成していきます。中身は内緒にしておきます。作業時間は5分もあれば終わります。ただ、セットするだけなので。

つぎに、phpでログインページの作成です。

簡単なページの作成ですが、

  • ユーザーログイン
  • 新規ユーザー登録
  • ユーザー情報の編集

ぐらいは、出来る様にしておくと良さそうですね。基本はオープンサイトにしておきます。問題登録ができるロールを設定できるようにしておく方がよさそうですね。

ただ現在のサービスの使用者が

  • 管理者
  • 問題を解く人
  • 問題を登録する人

ぐらいしか出てこないので、ゲスト合わせて4つぐらいロールがあればいいかもですね。それにしても、我ながら思いますが、こんな内容に何日かかってるんですか!って思いますが、仕方ないですよ。色々な方々の事を考えると、いっぱい凝りたくもなりますからね。凝りすぎて、あまり設計仕様にない事すると、あとで詰まりますから、ほどほどにしたという話です。後ほどアプリを構築するときに紐づけるのが大変ですから。

それにしても最近ずっと記事をあげるのをさぼってきたので(いや、少し忙しかっただけなんですよ。私も一応仕事していますから。一応、、、、)、今日は頑張って記事をあげようと思ったら、夕方になってしまいました。

あぁ残念。またアメリカ株も日本株も結構大変な状況になりつつありますね。ロシアの侵攻が始まるかもしれないから、どうしたらいいのかというような記事を目にします。

ただ、それでもロシアと仲良くオリンピックはやっているので、正直どの情報が正しいのかも皆目見当もつかないですが、、、。

今は、株式は少し静観する方がよさそうですね。

何はともあれ、ようやくコーディング作業に取り掛かっている状態です。出来上がるのが、何年後か分かりませんが、頑張ります!!また他の記事もあげるので、よかったら見てくださいね。

カテゴリー: 未分類

よろしければ下のボタンをポチッと押してください。
にほんブログ村 経営ブログ 経営支援へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です