こんばんは、むーです。

ようやく、【クラウドクレジット】 の本人確認が完了しました。やっぱり、金融商品取引だからたくさん書類いる感じですね。ただ、融資受ける時や、補助金の申請の時と違って、エビデンスが大量に必要というわけではないので、凄く楽に感じました。

でも、私も画像認証に携わっているので、内容はよく分かるのですが、それでも本人確認にしてもかなり制度が上がってますね。これは不正はできないですね。ここまでされてしまえば、本人以外を登録する事ができないので不正はなさそうです。それにしてもなかなか精度が高いですね。

後は、郵送物が来るみたいなので、それで完了する形です。

待ち遠しいですねぇ。

発展途上の地域の発展にファンドとして投資して貢献していく事ができるという発想が、なかなか素晴らしいですね。やっぱり投資って聞くとあまり気持ちの良い物ではないように見えるので、それを考えると投資に関しての考え方を変えてくれるような手段の一つだと思えます。

それこそ、互いにwin winの関係を築ける状況でしょうね。

これはあくまで私個人の意見なので、向かない人向く人それぞれだとは思いますが、

自分:投資によって利息を享受する。

投資先:潤沢な資金援助により、地域資源の開発に結び付き経済的発展を望む事が出来る。

もちろん、経済的発展なんて長くは続かないとは思います。しかし、現時点で発展していない国があるのであれば、そこに一人で投資する事はかなりの責任と巨額な資本が必要になりますが、投資型クラウドファンディング として小さな単位の資金を集めて大きくし、出資する(発展途上国に出資)はかなり理想的な投資だと思うので、今後この市場は伸びていくような気がします。(まだこの市場は未開拓なのではと思います。)

さぁ早く始まらないかなぁと思って、もう少し待ってみる事にします。

ちなみに、もう一つ投資してみたい物があるのですが、それはまた後日ご紹介いたします。これもなかなか投資物としては面白いと思います。投資が好きな人って色々な投資物を探してきますから、それこそ私は事業承継にも手を出しますし、会社も起業したり、起業のお手伝いしたり、色々やってますので、起業・創業周りの事は全然ご相談頂ければ支援致します。怪しい人間みたいに見えますが、ちょっと怪しいぐらいの人間なので(笑)冗談です。結構まともなので、大丈夫です(笑)前回、クラウドクレジットの中身について書いてますので、またよかったら見てください。

前回記事はこちら

カテゴリー: 投資

よろしければ下のボタンをポチッと押してください。
にほんブログ村 経営ブログ 経営支援へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です