こんにちは、IoT事業企画担当です。

お久しぶりです。

みなさん、もう夏ですね。

夏本番です。これだけ暑いと家族で海にでも行きたいですね。

 

本日は、Androidアプリ制作に向けてというお話をさせて頂きます。

これが、事業としては進めないといけないものなので、

ようやく着手していくところですね。

 

みなさん、ちなみにアプリの制作された事御座いますか?

割とあるという方、少ないと思います。

そうですよね、だってプログラミングですからね。

本日は、少しだけシステムについて触れてみたいと思います。

 

 

ある年代の方にパソコンについて質問してみると、

「パソコンがあれば何でもできるだよね?」

みたいな回答が返ってきます。

何でも出来たらうれしいですね。

ただ、これはあくまで仕組みを知って、使いこなせればの話です。

なので、システムの世界でも、

「プログラミングが出来れば、希望通りのものが出来るんだよね?」

そこまで甘くはないです。

とある、青年より

「ホームページの本を5ページ読んで、やっと色変えれました。

これだけ操作して、これだけしか出来へんのか、、、。」

とぼやいていました。

本当にそうなんです。なので、システムを構築するとなると

結構大変なんですよ。

ただ、この作業を毎日続けているとなぜか、気にならなくなり、

ある程度構築する事は苦痛ではなくなります。

 

そして簡単なゲームぐらいなら作れてしまいます。

でも、思いますよね。「プログラミングしないといけないんでしょ?」

っと。プログラミングは、「変数」、「分岐」、「繰り返し」の三つしかありません。

つまり、この三つをうまく活用してソースを作成するのが、プログラムです。

 

これと同じことを皆さんも、こどもの時にやってます。

積み木です。あるパーツでしか、物を作れないですよね。

だから、積み木をイメージすれば、非常に単純な作業なのです。

 

みなさんも積み木が作る事ができれば、プログラミングの入り口は出来たも同然なので、

あとは、googleで調べる作業を行っていけば、出来るので、

ぜひチャレンジしてみてください。

 

ちなみに、我々は給水装置主任技術者試験のアプリを開発しました。

ぜひ、試験を受験される方は、活用してみて下さい。

給水装置主任技術者試験アプリ

 

カテゴリー: 未分類

よろしければ下のボタンをポチッと押してください。
にほんブログ村 経営ブログ 経営支援へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です