おはようございます。
日本情報数理教育研究協会 担当です。
本日は、試験勉強豆知識④という事で、勉強しやすい教材の選び方についてご紹介致します。
ご自身で学習される場合、お子様に勉強してもらう場合、
勉強をするにあたり、なかなか前向きに学習を進めるのは難しい事が多いです。
色々な参考書を見てみたり・・・。
学習をする際になるべく簡単な物を使って学習に取り組むといいですよ。
例えば、角川書店から出している「日本の歴史」
私はこれを読んでみてなかなか良かったなぁと感心しています(笑)
織田信長編を見て頂くと分かりますが、絵が良い!!
話も良い!!(私は、比較的わかりやすかったです。)
ただ、ちょっと漢字が多いので読みづらい部分もありますが、一つ一つ意味も書いてあり、
なによりも漫画なんで読みやすいので、一度ご覧ください。
☆毎日CBT試験開催中☆漢字検定を始め、金融業務能力検定等の試験を開催中、大阪で試験会場をお探しは南森町西天満テストセンターまで!!場所はコチラ
LINE AT 公式アカウントお友達登録お願いします。